京都府 蒼空 純米7号かすみ酒 美山錦

京都府
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

日本酒について

こんにちは!理衣那です。
本日は蒼空をいただいていきます!

今回は蒼空 純米7号かすみ酒 美山錦です!
大好きな銘柄の一つ、蒼空です。周りの日本酒愛好家からも人気が高いです!
優しい味わいが虜になるんですよね〜!
そんな蒼空の夏限定のお酒です。夏酒、初めていただきます。
美しい箱に入っていて、ここでも心を奪われます。スカイブルーかな?
蒼空は京都府の藤岡酒造さんが醸しています。
酒蔵見学にも伺ったことがある酒蔵さんです!“Barえん”も素敵だし、また伺いたいです。

青空を見上げるとホッとできるように 飲んだ人が優しい気持ちになれるような そんなお酒を造りたいと思い、わたくし五代目藤岡正章が造る新しいお酒に付けた名前は「蒼空」(そうくう)。

引用:藤岡酒造株式会社ー京都伏見の手造り日本酒・純米酒「蒼空」醸造元

杜氏さんがおっしゃる通りの酒質だなと感じます!
まだ蒼空を飲んだことがない方も、是非定番商品の蒼空 純米 美山錦から飲んでみて欲しいです!
また、この酒蔵では食用米の“キヌヒカリ”を使用した酒造りも行っています。
酒米、食用米で飲み比べをしても楽しいですね!

それでは早速、蒼空 純米7号かすみ酒 美山錦のスペックから見てみます!

スペックは?

原材料名:米(国産)、米麹(国産米)
原料米:美山錦100%
精米歩合:60%
アルコール:16度
酵母:協会7号

原料米は美山錦で、長野県の酒造好適米です。美山錦の特徴を見てみます!

寒冷地における酒米品種の代表として, 山田錦, 五百万石に次ぐ第3位の酒米品種であるが, 近年は各県オリジナル品種の台頭で減少傾向。中生, 長稈で倒伏しやすい。心白出現率は高いが、腹白もやや多い。なめらかでさっぱりとキレの良い酒質。

出典:副島顕子『酒米ハンドブック 改訂版』p.80

さっぱりと、軽快な酒質になりやすいという美山錦。
目指す酒質にぴったりの酒米ということでしょうか♪
また、酵母は協会7号が使用されています。最もよく使用される酵母の一つですね!
発酵力が強く、華やかな芳香をもたらすとされています。
今回かすみ酒ということで、滓がもたらす味わいなども気になりますね!
早速いただいてみようと思います!

大好きな蒼空の夏酒、飲むことができて嬉しい!
蒼空は500mlなので、あっという間に飲んでしまいそうです(笑)

外観、香りは?

ワイングラスに注いでいきます。
薄く白く濁り、滓が絡んでいます。
香りはスッキリとした青リンゴ、ヨーグルトを思わせる乳酸の香りがします。
穏やかですが、安らぐ甘酸の香りです〜!
それでは早速いただいてみます!

味わいは?

軽快な飲み口でスルッと飲めます。そしてお米の柔らかい甘味、乳酸を思わせる酸味とコクを感じます!旨味も優しく膨らんできます。ちょっとふくよかな味わいが美味しい〜。
余韻は苦味とともにシャープに切れていきます。優しくスッキリです!
滓が絡んでいることによって、少し濃醇な味わいになっていますね!
ですが、蒼空らしい優しさもしっかりと感じられて、とても美味しいです。
後味もスッキリなので、次から次へと飲めてしまいます。
ついつい単独で飲み進めてしまいそうですが、クリームチーズや苺のブッラータなどおつまみにしたら美味しそう!

私はモッツァレラチーズに塩とオリーブオイルでいただきました!
シンプルですが美味しかったです。
またブッラータでも合わせてみたいな〜と思います!

最後に…

蒼空をいただく、というとインスタのフォロワーさんからも反応が多かったです。
インスタライブでもファンが多いな〜と感じました。
冒頭にも書きましたが、もしまだ蒼空を飲んだことがない方は、個人的に通年商品の蒼空 純米 美山錦を最初にオススメしたいかなと思います!
藤岡酒造さんのオンラインショップでも購入できますよ!
蒼空の優しい味わいを是非味わってみてほしいです!きっとファンになります!
そして改めて、にごり酒や滓がらみの日本酒、好きだな〜と感じました(笑)
優しいふくよかさが美味しいんですよね。
皆さんも、是非飲んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました